2019/11/18 01:31

グッピー柄

「熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる」「法律は基本的人権に始まり基本的人権に終わる」「法律の原点、それはやっぱり人権です」…この私の信念から、将来はグッピーを絵柄に採り入れたシリーズをプロデュ...

2019/11/15 05:26

「ひろしの皮革工房6」の続き

集団ストーカー犯罪https://www.fam-tantei.co.jp/whats-hot/guide/groupstoker-identity→[会社]は売春斡旋企業、[宗教]は国体思想=大日本帝国絶賛礼賛崇拝の精神への反逆、反抗、がそれに当たります。私の場...

2019/11/15 04:28

本田宗一郎

1906.11.17生まれの本田宗一郎さんの名言に「諦めなかった人間が成功している」という言葉が出てくる事を偶然ネットのある記事から知りました。本田宗一郎  名言  格言でネットで検索をかければ出てき...

2019/11/13 16:23

トートバッグについて

「お札小銭PAD」と「種類別カード名刺PAD」の2点をきっちり収納する、できる機能が付いたポケットが、カバンの内側にぶら下がっているタイプのトートバッグです。3カードPADは、ズボンのポケットに収納して普段か...

2019/11/13 07:11

チャック・かがりの金属について

チャックも針金も、いわゆる「形状記憶合金」のような素材を使った方が、3カードPAD、お札小銭PAD、種類別カード名刺PAD、には良いでしょうね。書いておきます。特にチャックの布地部分は、細かい金属の繊維の形...

2019/11/11 05:31

革彫刻ベルトについて

財布の次にひろしの皮革工房が進出する予定のジャンルですが、やはり最終的にはアップルのマッキントッシュ的なパソコンを導入してデザイン、模様を考案していかなければならないとは考えています。ですが、今の...

2019/11/10 03:59

極東喫茶がいとう7

こういうテーブルに付いた画面で株式市場の様子をチェックし、株の売買を行える機能を店内に備えつけたら良いのではないか?というアイデアを思いつきましたので書いておきます。インターネット証券の機能ですか...

2019/11/08 20:05

リサイクル市場について

私はうちの商品はリサイクル市場へは出回りにくい商品になるのではないか?そう考えています。うちの商品は基本塗り直しをお客様が何度も繰り返されて、永く愛用していただく事を前提としたタイプの商品だからで...

2019/11/08 07:01

『「大人のぬりえ」の癒し効果』という記事について

そういう記事がネット上にありますね。私がひろしの皮革工房ビジネスでやりたいビジネスモデルが実社会で受け入れていただける可能性がある、その事を示唆している、そう感じますよ。そういう考え方は。つまりこ...

2019/10/06 13:32

天地を喰らう

ゴライオン五虎将軍天地を喰らう、の原作者も「ひろし」さん、ですね。本宮ひろ志さんです。今気がつきました。三国志演義と言えば「五虎将軍」だ、と思い、添付の動画を載せました。市民プラザ会議、市民社会党...

2019/09/08 21:02

接着剤、皮革用染料について

流れ的には書いても良い内容だと思いますので書きますが、宏伯父さん、つまり圓城寺宏が、新卒で入社し、定年まで務め上げた会社とは、今の三井化学ですね。確か三井東圧で入社し、三井化学で定年を迎えている筈...

2019/09/03 07:53

宇宙人は「白」マスク!?

普通、宇宙人といったら「白」マスクでしょう。最近絵文字の宇宙人まで緑「👽」マスクに変わったのには激しい違和感を感じます。明らかに不自然。なんか意図的な嫌がらせをされているというか…。宇宙人といったら...

2019/09/02 07:39

ひろしの皮革工房9

「ひろしのマーク」が大型なのを小さくできなくてタイプライター的な文字として使えない為に、タイプ的なページで「ひろしのマーク」を表す時に使っていた「角度」の意味に使われる事が多い「シータ」というギリ...

2019/09/01 20:01

宏篠(ひろしの)柄について

美女木東の日本銀行発券センターの周辺の植え込みの篠竹の絵を参考にして開発してみようかな、と考えています。今の私の通勤路なんでね。その前が。既に写真にだいぶ撮っていますので、ひろしの皮革工房潰し工作...

2019/09/01 19:37

宇宙旅行

「ひろしのマーク」は①「宇宙人マスク」②「すけきよマスク」③「オペラ座の怪人マスク」……の三点から著作権侵害にならない公約数的な白マスクをデザインして考案する、なのですが、この「ひろしのマーク」の宣伝の...