2020/07/18 17:30
新型コロナウィルスパニックの真っ最中だった2020年5月頃、アメリカのスーパーに勤務する警備員の方が、マスクをしないで店内へ入ろうとしたお客さんにマスクを付けるように促したら、いきなりその客にピストル🔫...
2020/02/23 08:25
3カード(免許証カード、銀行カード、円カード)は、万が一紛失したら迅速にその使用、効力をストップさせる事ができるネット上の「分かりやすい」窓口は整備するべきでしょうね。政府レベルで。書いておきます。...
2020/02/14 22:57
これは「5」ですが「hiroshino Θ 」 は「3」ですよ。ネット上で見つけた画像です。面白いジョークですね。ココ・シャネルのようなファッションブランドに仕立て上げていかなければ、と思いますよ。「hirosh...
2020/02/02 20:23
普段私は第一号の試作品の3カードPADにダイソーの100円ショップで買った犬のリードをくくりつけ、それをズボンベルトにくくりつける紐(ひも)として使っています。針金かがりを利用してベルトにくくりつけて。ダイ...
2020/01/21 12:23
3カードPADは、実際には5〜6枚は普通に入りますが、タイトルのカード以外にも、「個人の仕事のスキルを読み取れる入場カード」なども、この3カードPADに収納しておいたら普段便利かも知れませんね。書いておきま...
2019/12/25 05:30
ちょっとこのテーマでいずれ書いていくつもりです。まだ書きませんが。よろしくお願いします。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12086460.html
2019/12/25 03:58
「宏の」、の発音ではなく「宏篠」の発音の方が、私が「ひろしの皮革工房」イメージしている「ひろしの」の理想に近いですね。様々な方と接して、大抵の方が「宏の、ヒロシの」のイメージで、発音しにくそーに「...
2019/11/30 20:35
山本周五郎の「五瓣の椿」に出てくる女性「おしの」と、現代っ子の男の子の「ひろ」の男女で「トム&ジェリー」的なコンビを結成し、「ひろしの」ブランドを宣伝する事を思いつきましたのでメモ書きしておきま...
2019/11/30 15:26
アマゾンの公式サイトでは1994.『11.1初版発行』となっていますよ。プロパガンダの臭いがプンプンします。11.30、つまり私の誕生日と同日であった筈。「1994.11.30」K・V・ウォルフレン教授によって、「人間を幸...
2019/11/29 21:53
残念です。が、101歳になられておられた訳ですから大往生だと明るくお見送りしなければならないとは思います。中曽根さんは、私が參敬運動のアイデアを提示した時に、何かの新聞記事の中で「孔孟の教えの響きがあ...
2019/11/27 22:23
「ひろしの皮革工房6」のブログ記事から參敬運動という宗教に関する奨励運動をオウム真理教プロパガンダで潰されそうになる嫌がらせを受けた可能性がある、から、參敬運動はヨウム真理教(ヨウムまりきょう)だ、ヨ...
2019/11/27 19:52
私はこの今回のフランシスコ・ローマ教皇が御来日された際に提示されたこの写真には、特別な感情を抱きます。この直立した男の子に伯父の圓城寺宏を、背負われた亡くなられた子供に私の母を、感じるからです。年...
2019/11/20 23:25
という団体がありますね。私がこのサイトで提案している「3カードPAD」という考え方、つまり「ロイヤルストレートフラッシュは狙わない。スリーカードを人生で狙って行く」という考え方は、まさしくギャンブル依...