2017/11/15 06:39
お財布携帯は非常に便利なシステムですよね。もちろんこのシステムが支配的になってきたら私のビジネスは倒産しますよ。ただ、「1」に添付したようなリスク、つまりお金が入った財布状態になってる携帯、スマホを...
2017/11/13 15:35
「ひろしの皮革工房」は31画。「ひろしの」は6画、「皮革工房」は25画、です。姓名判断的には、決して悪い社名ではない筈、と自負しております。「hiroshino」は15画です。「Hiroshino」は16画。「hiroshino ...
2017/11/09 02:34
昨日の夕方の日本テレビのニュースでそれをやっていました。AIで客の顔を認証して、顔は店に設置されたカメラで撮影される訳ですが、品物を購入、そしてその支払いをクレジットカードで行う、というものです。こ...
2017/10/12 01:13
遠回しのこのサイトへの警告ととらせていただき、耐用年数の表示等を大幅に見直しました。法律関係の皆さん、よろしくお願いいたします。mixiのコミュニティでも、私は散々勢いを封殺するような警告をされてきま...
2017/09/03 16:14
Suicaを見せる穴を通常の縦長の長方形だけ、とするのではなく、縦長に改良したハート型(♥)に切り抜いた穴にする事で、も採用する事で、この製品は女性用だ、とアピールするやり方を思い付きましたのでここにメモ書...
2017/09/03 03:16
mixiコミュニティ「お金・法律・思想の義務教育化を」に書いた事をまたこのサイトにも書いておきますが、レシート、領収書を張り付けて保管しておく金銭出納帳は、税務署にて無料で納税者に配るようにするべき、でし...
2017/09/02 03:51
ひろしの、は、「宏の」であると同時に「宏篠」でもある、としてみようかな、とふと思いましたので書いておきます。広い面積の場所に群生している篠(しの)、の意味ですね。その方が、良い含蓄が発生するかも知れませ...
2017/09/01 12:34
エンカには正式に「日本銀行券」の文字を入れ、さらに小学校入学と同時に生徒さん全員にそれを配る事を義務付け、さらにそのエンカには生徒さん個人個人の名前と生年月日を入れるようにする、というのも良いかも知...