2025/09/25 19:26



ちょっとトランプ大統領の国連演説にはショックを受けました。
気候変動問題などないと。グーグルのような世界的な大企業が肯定する科学的な事実がないとするのはやはり暴論なのではないでしょうか? ⬇️
https://www.cnn.co.jp/tech/35177771.html
グーグルもトランプ大統領(アメリカ大統領🇺🇲)も国連🇺🇳も、皆その分野での世界No.1な存在な世界的な権威な訳ですが。
Google - Wikipedia https://share.google/iA9ggBPkwhyhXK1v1
気候変動と国連 | 国連広報センター https://share.google/wi1Mypzg17SPeOoB5
砂漠スペースコロニー計画4️⃣を提示している立場としては、私はもちろん気候変動問題は存在する、と考える、いや、考えたい立場の人間ですが。
https://youtube.com/playlist?list=PLLYWNcNHkaPbAHVGL8FYdOCPOKoDxFeYK&si=GyWUKo3QSAKYklr6
というか、それは警備員として日々街角に立ち、外気に晒される生活を送っている人間である私が、理屈ではない「肌感覚」で感じている違和感なんで。明らかに気候がおかしくなってきているというのは。
一体どの権威を信じたら良いのか?
日本の一庶民として。どれも権威な訳ですが。
COP(コップ)ってなに? 気候変動に関するCOPを紹介 - トピックス - 脱炭素ポータル|環境省 https://share.google/WKWpTTh7CL9RBXajs
地球温暖化に対する懐疑論 - Wikipedia https://share.google/6VaQ35KgK4wKmxP3q
念の為「気候変動問題」で検索してでたAIによる回答をコピペしておきます。↓AIは必ずしも正しい訳ではないそうですが。
…気候変動問題とは、人間活動によって排出される温室効果ガスが原因で地球の平均気温が上昇し、その結果として、猛暑・洪水・干ばつ・高潮などの異常気象が増加し、生態系や人間の社会・経済活動に深刻な悪影響が出ている現象を指します。具体的には、異常気象の頻発、海面水位の上昇、生物種の喪失、食料・水不足、健康被害の増加、強制移住など、地球上のあらゆる生命にリスクをもたらしています。
気候変動の原因
人為的な温室効果ガスの排出:主に化石燃料の燃焼によって二酸化炭素などの温室効果ガスが大量に排出され、地球を覆う毛布のように太陽の熱を閉じ込めることで気温が上昇します。
気候変動による主な影響
異常気象の増加と激化:猛暑日、熱波、激しい降雨、洪水、干ばつ、山火事、強力な台風などが頻繁に発生し、被害が甚大化しています。
海面上昇と海洋の変化:海水の温度上昇と海水の体積増加による海面上昇、さらに海水が酸性化し、サンゴ礁や海洋生物に悪影響を与えています。
生態系への影響:生物種の生存を脅かし、多くの種が失われるペースが加速しています。
食料・水資源の不足:干ばつや水不足は農作物の収穫に影響を与え、食料不足を引き起こす可能性があります。
健康リスクの増大:大気汚染、病気の拡大、メンタルヘルスへのストレス、飢餓などが健康被害につながります。
貧困と強制移住:災害に見舞われた人々が故郷を離れることを余儀なくされ、貧困に陥る人々が増加しています。
私たちが取り組むべきこと
緩和策:温室効果ガス排出量を削減する取り組みで、再生可能エネルギーへの転換や省エネルギーの推進などが含まれます。
適応策:気候変動のすでに起きている影響に対して、災害への早期警報システムの導入や、水資源の確保、防災対策の強化などを行うことです。
社会システムの変革:2050年頃に世界のCO2排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルを目指し、社会システム全体の大きな変革が必要です。
気候変動問題は国境を越えた課題であり、先進国だけでなく、途上国も協力して対策を進めることが不可欠です。
https://youtu.be/CIFUMSGpEi0?si=F45M0z5OfQKAcdI-
トランプの愚かすぎる「反温暖化政策」。このままでは人類の危機を救うのは中国になる!(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://share.google/OMwrYtEUZrv1Hnqlj
時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース https://share.google/zxCIH9W81LMonbcpL
https://youtube.com/shorts/MKVYf30fT64?si=oknzBYdJJ5OrQWoW
幻魔大戦